乳がん検診の基本はマンモグラフィー、それだけでは見逃しリスクがあるので超音波(エコー)検査も大切です




ご訪問ありがとうございます。よっちです。

年々増えている乳がん。日本人女性の11人に1人が発症する身近ながんで、乳房のタイプによって検診で発見されにくい場合があるといいます。

その、乳がん検診での見逃しリスクを減らす検診の受け方について調べてみました。

高濃度乳房と呼ばれるタイプの人はマンモグラフィーではがんを見つけにくい

乳がん検診でよく行われるのはマンモグラフィー(乳房X線撮影検査)です。早期の乳がんやしこりになる前の石灰化の状態を発見することができますが、高濃度乳房と呼ばれるタイプの人は、この検査では見つけにくいのです。

見つけにくい原因として、乳房は母乳を作る乳腺と脂肪などで構成されており、マンモグラフィーでの画像にはX線が透過しにくい乳腺は白く、透過しやすい脂肪は黒く写るため、乳腺が多い乳房だとがんを見つけるのが難しくなってしまいます(がんは白く写るため)。

乳房は乳腺濃度に応じて4つのタイプに分かれます

乳房にはタイプがあり、乳腺が多く脂肪がほとんどない極めて高濃度、乳腺の中に脂肪が混在する不均一高濃度、脂肪の中に乳腺がまばらに存在する乳腺散在、脂肪がほとんどを占める脂肪症の4つのタイプがあります。このうち、極めて高濃度と不均一高濃度の2タイプが高濃度乳房と呼ばれています。

高濃度乳房は病気ではなく、その人の体質

高濃度乳房は海外では乳がんになるリスクがやや高いとの報告がありますが、日本ではまだ、研究報告がありません。

欧米人に比べて日本人女性は、脂肪が少ないので高濃度乳房の人が多い。高濃度乳房かどうかは医師が画像を見て判定するのですが、最近では乳腺濃度を自動判定するソフトを導入する医療機関もあります。このソフトで調べたデーターがあり、約7割の人が高濃度乳房だったといいます。また、若い人に多い。

一般的に乳腺は閉経後に脂肪に換わっていくとされているが、日本人女性では60代、70代でも高濃度乳房の人が7割いたそうです。

高濃度乳房だと超音波検査の併用が大切

高濃度乳房の場合、マンモグラフィーでは異常がなくても見逃している可能性があるので、超音波(エコー)検査の併用が必要です。

全国の約7万6千人を対象に実施した大規模調査によると、マンモグラフィーとエコーを併用すると、マンモグラフィー単独よりも乳がんが見つかりやすいという結果がでています。エコーだと、4〜5ミリの小さながんも発見できるそうです。

40歳以上の人は2年に1回検診をしましょう

40歳以上の人は国の乳がん検診で2年に1回、マンモグラフィーを無料または、少額の負担で受けられます。エコー検査は自己負担になりますが、高濃度乳房の人は併用するようにしましょう。エコー検査の自己負担は5千〜1万円くらいです。

高濃度乳房かどうか知るには、検診を受けた医療機関に問い合わせるのが良いです。

30代以下はセルフチェックして、不安を感じた時に検査を受ける

若い世代の乳がん検査のデメリットとして、

  • もともと、若い世代は乳腺濃度が濃いのでマンモグラフィーの有効性が低い
  • 自己負担
  • 若い世代は偽陽性(疑いあり)になりやすく、偽陽性となったときに乳房に針を刺して生検したり、微量ですが放射線を浴びるなどの身体的負担
  • 偽陽性で精密検査となったとき、結果が分かるまで10日から場合によっては数ヶ月かかるときがあり、長く待つことの精神的負担

ただし、こうしたデメリットをはかりにかけても、乳がんの罹患率が高い年代の40代以上の女性は検診を受けて死亡を減らせるメリットの方が受けないデメリットを上回ります。一方で、40代未満の人ではメリットが上回るという根拠は今のところないとされています。

40代以下の人は月に1回は自己チェック

これは年齢に関係なくやっておいた方が良いそうです。毎月確認することで少しの変化に気付きやすくなり、早く気付くことで早期発見につながります。

チェックする一番良いタイミングは、生理が終わった直後の入浴時に確認するのがいいそうです。

チェックの仕方は、まず、鏡に映して見てくぼみや引きつり、血液が出ていないかをチェックします。次に、人差し指、中指、薬指の三本の腹で乳房を押しながら、くまなく触っていきます。そのときに小石くらいの固いものが触れ、何日も消えないようなら乳腺の専門医を受診して下さい。

ただし、生理前に何か固いものが触れたり、強く押すと痛いときがあります。これは月経前症候群という乳房のはりが原因で、生理が始まったらこの様な症状が消えます。乳がんの場合はいつも固いものがあって、動かない。生理後の乳房のはりが取れたときに、いつもよりしこりが目立つといった特徴があるそうです

乳がん検査の特徴まとめ

マンモグラフィー(乳腺エックス線撮影検査)

  • 小さな石灰化や早期のがんを発見できる
  • 乳房の圧迫で痛い
  • 高濃度乳房だとがんを見つけにくい

超音波検査(エコー検査)

  • 痛みを感じない
  • 4〜5ミリのしこりも発見できる
  • 小さな石灰化は見つけることができない








コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

おじさんが自由気ままに(ほんと気ままですみませんw)、日々の見つけたことを書き綴っています。グルメ記事がメインですが、お役に立ちそうな事があればそのことも書いていきますので、参考になればと思います。